ニート3年生になった2021年。
2019年からブログやアフィリエイトなどに真面目に?取り組み始めて今年で3年目。
ニートが本気でニートしすぎてるから、歩むペースが亀並みに遅い。
むしろ亀よりも遅いかもしれんw
そんな冗談は置いておいて、今日のこの記事だけは備忘録?ブログっぽく自分の話をしてみたい。
いや、させてくださいm(__)m ←
少々長いですが、ぜひ気の長い方はお付き合いくださいませm(__)mm(__)m
ニートが社長になって丸1年|個人事業主になる前となった後の変化
❝ニートブロガー❞として2019年からやってきて
2020年には「文筆業」「ライター」として税務署に開業届を提出しました。
そんなに稼げてないながらも廃業届を出していないから、一応まだ個人事業主なんだけど・・・笑
社長(個人事業主)になって1年が経過して率直な感想としては
『個人事業主になる前もなった後も表向きは何も変わらなかった』
2020年4月、5月に本当に偶然にも狙ったアフィリエイトが当たりました。
1か月で15万とかを突然売り上げてしまった私は、ビビッて慌てて開業届けを出したのが事の始まり。
でも 焦る必要なんて全然なかった! という結論から先にお伝えしておきます(笑)
たった2~3ヶ月だけ10万、15万円売り上げたとしても、それが右肩上がりにずっと続かないなら開業届けなんて出さなくていい。
個人事業主になったほうが私はヤル気出るよ!って人は・・・好きにしてくださいww
ニートが社長になって変わったこととは「仕事へ向き合う姿勢」
開業届を出すまでは正直言って❝ニートがブログやってます❞という感じ。
ですが、きちんと手続きを踏んで税務署に開業届を提出して個人事業主になってからは「ちゃんとしないと!仕事なんだから!」と自分の尻を自分で叩ける回数が格段に増えました。
(↑ちゃんとしようと思える機会が格段に増えただけで、まだまだニートの名残りは…あります。すぐ怠けるww)
Twitterもやみくもにただ何となく見るのをやめました。
ダラダラと見ていい時間もありますが、基本的にはブログやアフィリエイトで成功している人のツイートを追ってみたり
やり方を真似てみたり、大事な情報や有益な情報は紙に書き出してメモしたり、、
でもあの方たちの血のにじむような努力は、私がやっている努力なんて彼らの足元にも及ばないミジンコくらいのレベルで
先輩方の努力や実績なんかと比較して、昔も今も自分の努力やトライの少なさを再認識させられます。
ライターとして起業してブログやアフィリエイト・Webサイト運営を損益の有無にかかわらず、きちんと一つの「仕事」として自分の中で確立できたのはかなり大きかったと思います。
ニートが社長(個人事業主)になって気づいたこと5つ
ニートが個人事業主になって初めて気づいたことが5つありました。
これから独立しようとしている人、個人事業主になりたい人、社長になりたい人は良かったらちょっとだけ参考にしてみてくださいね。
- 社長(個人事業主)には誰でもなれる
- 「自営業」「個人事業主」というだけで『スゴいね!』と言われる
- 青色申告(確定申告)の帳簿付けが分からなすぎる
- ブロガー/Webライターを自営業の職業として説明するのが難しい
- Googleに踊らされていたら…心を病む(笑)
社長(個人事業主)には誰でもなれる
私も開業届出した時に拍子抜けしたんですが、ペラ紙1枚で開業できます。
フリーランスになれます。
もっと難しい手続きを踏んで起業しないといけないのかと思っていましたが、全然そんなことはありませんでした。
それほどの収益がなくてもたった1枚紙を出すだけで「個人事業主」「社長」になることが可能です。
社長や個人事業主を名乗りたい人は開業届けを出しましょう(笑)
「自営業」「個人事業主」というだけで『スゴいね!』と言われる
上述したように、紙切れ1枚の❝開業届❞を提出するだけで「個人事業主」「自営業」になれます。
実績がなくても!!! ←w
全然スゴくないのに『個人事業主です』『自営です』と言うだけで スゴいね! って言われてしまいます。
稼ぎがそれほどなくても開業届を出すだけで個人事業主や社長が名乗れると皆知らないんですかね…笑
正直、スゴいね!と言われるたびに『全然すごくないのになぁ…』と余計に自分のダメさに改めて気づかされつつも、逆にやる気の火付けになる良い機会でもあります。
青色申告(確定申告)の帳簿付けが分からなすぎる
これはマジでガチでヤバいですよ・・・もう恐怖でしかない(笑)
個人事業主になって初めての確定申告(青色申告)は泣きながら自力で会計ソフト(弥生会計)を使いながらやりました。
コロナや青色申告控除金額の関係もあってオンラインで確定申告をしていましたが、4~5回?ぐらいは税務署に電話しました(笑)
収支がどうしてだか合わずに「税務署に直接持ち込んで質問/相談してください。電話口では限界があります」と言われて、結局最後は税務署に行って確定申告を終えました。
しかも、収入(売上)が少ないから今年度分の確定申告はしなくても大丈夫だった、と後から知りました(´;ω;`)ウゥゥ笑
私が使ったのはやよいの青色申告オンライン
ブロガー/Webライターを自営業の職業として説明するのが難しい
❝ブロガー❞はTwitter界隈ではよくお見掛けしますが、普通に生活しているなかで誰一人として出会ったことはありません(笑)
ブロガーという存在がウソとかホントとかそういうことではなく、副業としてブログを書いている人が多いため職業を聞かれてもブロガーとは言わない人が多いのではないかと思います。
「ブロガー」という名称?呼称ではなく『文筆業』として個人事業主になってからいろんなところで職業を聞かれて説明してきましたが、全然伝わりません。(私の説明が悪いのか…笑)
そもそも田舎に「ライター」や「ブロガー」がいると田舎の人は思っていないので、説明しても「???」ってなることが大半でした。
ある程度の説明をして伝わらなかったら一生懸命説明はせず、あきらめて「えーっと、もう無職で大丈夫ですよ」ってよく言ってました。笑
Googleに踊らされていたら…心を病む(笑)
Google様に操られすぎてはいけません。Google様を信用しすぎてはいけません。
これは本当にブログやサイト運営をする上で覚えておいたほうがいいメンタル?マインド?コントロールです。
2019年の年末から2020年5月4日まで順調にPV数やアドセンスの収益額を伸ばしてきていましたが、突然5月5日に奈落の底に突き落とされましたwww
いわゆるこれがGoogleの ❝アップデート❞ (コアアップデートとも言う)
噂には聞いていましたが、それまでの収益やPV数がウソのように減っていき、自分のブログやサイトは一気に静かになりました。
その日から、私のブログに対する熱量も減り、ブログを書かない日やパソコンさえ開かない日も増えました。
Googleのアプデによって吹き飛ばされたブログサイトの記事を書く気力が徐々に戻ってきたのは、それから数か月~半年たった頃ぐらいから。
それまでは本当に無気力で、主力の記事が吹き飛んだ・・・という喪失感でいっぱいでした。
それ以降は自分のメンタルをコントロールしつつGoogleに頼りすぎず、アプデのたびに私のサイトも心も振り回されないようにどちらも平穏を保つ努力をしています(笑)
ニートが社長(個人事業主)になってからの1年を振ると「あっという間」で「ほぼ何も変わっていない」
単なるニートだった私が、文筆業(ライター)として個人事業主になってからの1年を振ってみると、本当にあっという間でした。
さらに言うと「1年前とほぼ何も変わっていない」
でも、この1年で成長した、というか学んだことも確実にあります。
全然成長していないように見えますが、開業届を自分の手で足で税務署へ出しに行って、生まれてはじめての帳簿付け→確定申告(青色申告)もしました。
ずっとニートだったらこんなことすることはなかったでしょうし、会社員でもすることは一生なかったと思います。
「ほぼ何も変わっていない」中にも❝変わった❞ことや❝成長した❞ことは必ずあって、それをきちんと自分で認めて評価してあげることも自営で仕事をしていく上ではとても大切なことです。
他人と比較するよりも昨日の自分と今日の自分を比べて成長していけると人としてさらに強くなれますね。
ニートが社長(個人事業主)になって2年目のこれから
ニート社長の2年目以降は、ライターやブロガーとしてではなく実際に自分の足で手で動いてビジネスを展開しようと考えています。
現時点ではコロナもあって先の見通しが立ちませんが、詳細は未定ながら飲食業や運送業?なんかをやる予定です。
本当は2020年から始める予定で計画して動き始めていましたが、コロナであえなく断念…というか中断せざるを得なくなってしまいました。
それからは❝Googleアプデ❞というサイクロンに見舞われながらブログやサイト運営に頑張ってきましたが、さすがに外注なしでサイト運営4~5つは厳しいと実感しています(笑)
あとは、ニートながら「人とのつながり」がそろそろ恋しくなってきたので、家にこもってPCと向き合う生活とは一旦おさらば!
人と関わって、人を笑顔にできるような美味しいものをつくる仕事を始めようと思います^^
もしかしたらもしかすると、YouTubeもやるかやらないか…今後も温かく見守ってもらえると嬉しいです♡ (←結婚発表ではないww)
2021年にニート3年生/個人事業主2年生になる私が、そもそもなぜニート生活をすることになったのか?【元看護師で留学経験者の私がニートになった本当の理由】ではその理由についても赤裸々に話しているので良かったら読んでみてくださいね。